大阪市立大学でのキャリアデザイン

今年も大阪市立大学でのキャリアデザイン論の授業が始まりました。
早いもので今年で6年目。
毎年、私がファシリテーターとなって、学生にグループワークでいろんな企画をしてもらっていますが、
これまでは、「大学生ならこの程度のレベル」と自分でクオリティにキャップをはめていました。

今年は、「大学生にもプロレベルの企画を」をテーマに、高いレベルの企画を要求することにしました。
なぜかというと、それは2点あり
①学生レベルの企画だと、それは実現するには程遠い
②ちゃんと指導をしてあげられれば、彼らにもプロレベルの企画書ができるはず
です。
これらを実現するには、より高度なファシリテーションが必要になるとおもっていますが、
「できないと思うのは、潜在意識が邪魔をしているだけ」
という考えのもと チャレンジしていきたいと思っています。

関連記事一覧

COLUMN

PAGE TOP